KANTO Industrial College

自動車整備に必要な工具一覧!おすすめの工具と選び方を解説!

自動車整備を始めるには何が必要か、専門家おすすめの工具から選び方、メンテナンス方法まで、あなたの車を最高の状態に保つための全てを解説します。初心者からプロの整備士まで、必携の工具一覧とこだわりのアイテム、さらには長持ちさせる保管・メンテナンスのコツまで、この記事で自動車整備の知識を深め、愛車のパフォーマンスを最大限に引き出しましょう。

自動車整備に必要な基本工具

自動車整備において、基本となる工具は幅広い作業に対応するために欠かせません。これらの工具は、整備の効率を高め、安全に作業を進めるための基礎を形成します。以下では、一般的な自動車整備において基本的に必要とされる工具類について解説します。

レンチ類

レンチ類は、ボルトやナットの締め付け、緩め作業に不可欠です。特に、コンビネーションレンチやソケットレンチ、アジャスタブルレンチは、さまざまなサイズのボルトやナットに対応できるため、一通り揃えておくと便利です。

ソケット類

ソケット類は、レンチとともに使用し、ボルトやナットをより効率よく、または特定の場所で作業する際に必要となります。深い場所にあるボルトや特殊な形状をしたボルトに対応するためにも、さまざまなサイズと形状のソケットを用意しておくことが推奨されます。

ドライバー類

ドライバー類は、ねじの締め付け、緩め作業に使用します。プラス形状、マイナス形状のものはもちろん、近年では六角形(ヘックス)、トルクス形状のねじを使用する自動車も増えてきており、これらに対応できるドライバーセットを持っておくと良いでしょう。

プライヤー類

プライヤー類は、物をつかんだり、曲げたり、切断することが可能です。クリップ除去プライヤーやニッパー、ロングノーズプライヤーなど、用途に合わせて様々な種類があります。特に、クリップ除去プライヤーは内装や外装のクリップを外す際に非常に便利です。

ハンマー類

ハンマー類は、打撃作業に用いる工具で、分解作業や調整作業に必要です。通常のハンマーの他に、ラバーハンマーやプラスチックハンマーなど、作業内容や対象物の材質に応じたものを選ぶことが大切です。

自動車整備で活躍する特殊工具

一般の整備では使用頻度が少ないかもしれませんが、特定の作業をする際には欠かせない特殊工具を紹介します。これらの工具を使用することで、作業の効率化、精度向上、安全性の確保が図れます。

トルクレンチ

ボルトやナットを正確なトルクで締めるために使用します。エンジンやサスペンションなど、特定の締付けトルクが指定されている部分の整備には必須の工具です。正しい締め付けトルクにより、部品の破損やゆるみを防ぎます。

ベアリングプーラー

ベアリングを取り外す際に使用します。ベアリングはガッチリと固定されており、専用の工具がないと取り外すことが困難です。ベアリングプーラーを使用することで、スムーズにかつ安全にベアリングを取り外せます。

圧入工具

新しいベアリングを部品に圧入する作業や、ブッシュ類の交換時に使用します。正確な位置に部品を圧入する必要があるため、適切な圧入工具を用いることが求められます。力を均等にかけることができるため、部品の損傷リスクを低減します。

油圧ジャッキ

自動車を持ち上げる際に使用します。タイヤ交換やアンダーボディの整備など、車の下部にアクセスする必要がある作業には不可欠です。油圧式であるため少ない力で車両を持ち上げることができ、効率的な整備が可能になります。

工具名称用途特徴
トルクレンチボルト・ナットの正確な締め付け指定されたトルクでの作業が可能
ベアリングプーラーベアリングの取り外し安全かつ効率的にベアリングを取り外せる
圧入工具ベアリング・ブッシュ等の圧入部品を正確かつ均等に圧入することが可能
油圧ジャッキ車両の持ち上げ少ない力で大きな車両を持ち上げられる

おすすめの工具一覧

信頼の国産ブランド

自動車整備士が長年の経験から信頼を寄せる国産ブランドの工具は、優れた品質と耐久性で知られています。特に、「KTC」、「TONE」、「ANEX」などは、精密な作業に耐えうるクオリティと、長期間の使用にも耐える耐久性を備えており、プロの整備士から厚い支持を受けています。これらのブランドは国内の整備現場だけでなく、海外でも評価が高く、世界中の整備士に愛用されています。

コストパフォーマンスに優れたブランド

品質が良くても、コストパフォーマンスが高い工具を選ぶことは、プロの整備士にとって重要なポイントです。「ASTROPRODUCTS」や「MONKEY」は、手頃な価格帯でありながら高品質な製品を提供しており、特に若手の整備士や予算に限りがあるショップにおすすめのブランドです。これらのブランドは、コストを抑えつつも信頼性を重視する整備士のニーズに応える、コストパフォーマンスに優れた製品を幅広くラインナップしています。

整備士のこだわりアイテム

整備士それぞれが持つこだわりに合わせた工具選びも、仕事の効率化と質の向上に欠かせません。例えば、「Snap-on」の工具は高価ではありますが、その精密さと機能美は多くの整備士から絶大な支持を得ています。また、特定の作業に特化したユニークな工具、例えば油圧式のボールジョイントセパレーターや、特殊な形状のプラグレンチなどは、作業の効率を飛躍的に高めることができるため、多くの整備士が愛用しています。自分の作業スタイルに最も合った工具を見つけ出し、それを駆使することで、より高いレベルのサービスが提供できるようになります。

正しい工具の選び方

用途に合ったサイズと形状を選ぶ

自動車整備に使用する工具を選ぶ際、最も大切なのが用途に合ったサイズと形状を選ぶことです。例えば、ボルトやナットを締める作業には、サイズにピッタリ合ったレンチやソケットが必要です。一般的な整備作業では、8mmから19mmの範囲で幅広くサイズが要求されます。形状についても、狭い場所で使うためにはL字型やT字型のツールが便利です。用途と作業場所に応じて最適な工具を選びましょう。

材質と品質で選ぶポイント

工具の耐久性と性能に大きく影響するのが、材質と品質です。高品質なクロムバナジウム鋼やクロムモリブデン鋼で作られた工具は、強度が高く長期間の使用に耐えます。また、防錆加工が施されているものは錆びにくく、美しさを保ちやすいため、整備士にとって重要なポイントです。品質については、有名国産ブランドや、整備士の間で評判の良いブランドの工具がおすすめです。価格だけでなく、長期的なコストパフォーマンスを考慮し選びましょう。

メンテナンスのしやすさ

定期的なメンテナンスは工具の寿命を延ばすために必要不可欠です。メンテナンスのしやすさも工具選びの重要なファクターの一つです。例えば、分解・組み立てが簡単な構造のものは、清掃や油差しなどのメンテナンス作業がしやすく、常に最良の状態を保つことができます。また、メーカーによってはメンテナンスサービスを提供している場合もありますので、購入前にはそのようなサポート体制も確認すると良いでしょう。

工具の保管とメンテナンス

工具箱と収納の工夫

工具を長持ちさせるためには、保管方法も重要です。適切な工具箱を選び、工具を整理して収納しましょう。工具箱には、重い工具を下に、軽いものやよく使うものを上に配置するように心掛けると良いでしょう。また、湿度が高い場所は避け、工具が錆びる原因となるため、乾燥した場所に保管することが望ましいです。最近では、工具ごとに専用の収納スペースがある工具箱も販売されているため、用途に合わせて選択することが重要となります。

定期的なメンテナンスの重要性

工具は定期的なメンテナンスが必要です。特に、刃物などの鋭利な工具は、使用後に汚れをきれいに拭き取り、定期的に研ぐことで常に最良の状態に保つことができます。また、動き部分には適宜潤滑油を塗布することで、動作のスムーズさを保つことができます。さらに、工具を長期間使わない場合は、錆防止のために薄く油を塗って保管すると良いでしょう。工具のメンテナンスには少し手間が必要ですが、長期間にわたって工具の性能を維持するためには欠かせない作業です。

まとめ

自動車整備には、レンチやドライバー等の基本工具と特殊工具が必要です。整備士におすすめの国産品やコスパに優れた品を選び、正しい保管とメンテナンスで長く活用しましょう。