KANTO Industrial College

保護者のみなさまへ KANTO 学校案内 2025

保護者のみなさまへ

こちらはKANTOの魅力がわかる
ページとなっています。

「他の学校とどこが違うの?」
「どんな良さがあるのか?」

みなさまの疑問解消や学校選びの
一助けになれば幸いです。

数字でわかるKANTO

KANTOは設立46周年を迎え、卒業生累計は12824名となりました。

KANTOの「数字」

多くの卒業生を輩出し、第一志望への就職を実現。国家資格も確実に取得できるから、将来も安心です。

理事長メッセージ

若者に「夢と希望」を提供し、
「社会から必要とされる人間を育てる」
それが関東工業自動車大学校のミッションです。

本校は、自動車エンジニアとしての最新の技術と知識を身につけるだけの学校ではありません。

どのような時代であっても「力強く生き抜く力」、すなわち「人間力」を身につける学校です。

今や、我が国の基幹産業である自動車産業は日本の最先端技術を活かす最前線にあり、技術革新は日進月歩で世界と競争しています。

その中で「自動運転」と「人工知能(AI)」によって全く異なった新しい交通社会が現れます。

しかし、「国民の生命と安全を守る」ことができるのは自動運転や人工知能ではありません。

それは新しい知識と技術を身につけた「オート・モービル・システムエンジニア」なのです。

国家資格の取得は当然のことながら、いかなる社会変化にも対応し、生き抜く力を身につけることができるのは本学園以外にありません。

私は、全国自動車大学校協会会長を20年以上務め、国土交通省と共に国民の生命と安全を守り、我が国の将来を担う若者たちに、いかにしたら夢と希望を与えられるかということに最大の努力を傾注してまいりました。

自動運転と人工知能(AI)は若者たちにとってこの上ないチャンスです。このチャンスを逃してほしくありません。

本校で国家資格と生きる力を身につけて、国民の生命と安全を守ると共に、我が国の将来を担う若者になってほしいと心から願っております。

中川 裕之
全国自動車大学校・整備専門学校協会 会長
関東工業自動車大学校 理事長
中川 裕之
Hiroyuki Nakagawa

KANTOの強み

安心して子どもを任せられる理由が、ここにあります。

実習が8割
実習が8割

KANTOでは定められた時間数よりもかなり多く、実習時間を設けています。

授業の8割以上が「実習」。触って学ぶから技術が身につく。授業の8割以上が「実習」。触って学ぶから技術が身につく。座学が苦手でも「毎日が楽しい」と感じられるカリキュラム。
座学中心の学校とは違い、手を動かして
学ぶ“体験型”の授業で、
自然と集中力・継続力も身につきます。
第一志望への就職決定率100%

大手自動車メーカーをはじめとする531社以上の就職先。学生1人あたり平均5社の内定オファー。専任 のキャリアアドバイザーによる個別支援。

主な就職先一覧
主な就職先一覧

単なる就職率ではなく「第一志望に就職する」実績。本人の希望を尊重した進路選びが可能です。

広大なキャンパスで、
充実した学校生活を満喫
25,081㎡の広大な敷地で、思いっきり学べる・遊べる。クラシックカーフェスティバル、海外研修、学園祭などの年間イベントも充実。女子専用設備も整っていて、誰でも安心して通える環境。
「技術を学ぶ場」だけでなく、仲間と過ごす
生活そのものがかけがえのない体験になります。

学費について

入学金 333,000
(入学時にいただきます。)
二級自動車整備科(二年制)
二級自動車整備科(二年制)
  • 上記納入金のほかとして実習着・帽子・安全靴・実習用品・教科書代・研修費・損害保険・検診料・学年会費・健康管理費・諸経費として164,000円(1年次)、131,000円(2年次)別途納入いただきます。
  • 諸費用のみ別途消費税が掛かります。また、「職業実践専門課程」特別授業の費用は授業料に含まれています。
一級自動車整備科(四年制/高度専門士)(内部進学)
二級自動車整備科(二年制)
  • 初年度・2年次の納入は二級自動車整備科と同等になります。
  • 上記納入金のほかとして実習着・帽子・安全靴・実習用品・教科書代・研修費・損害保険・検診料・学生会費・健康管理費などの諸経費として152,000円/年を別途納入いただきます。
  • 諸費用のみ別途消費税が掛かります。
  • 3・4年次は高度診断技術特別研修費(10万円)を含みます。
車体整備科(一年制)(内部進学)
二級自動車整備科(二年制)
  • 上記納入金のほかとして実習着・帽子・安全靴・実習用品・教科書代・研修費・損害保険・検診料・学生会費・健康管理費などの諸経費として152,000円/年を別途納入いただきます。
  • 諸費用のみ別途消費税が掛かります。
その他の特待
家族特待(嘆願入学者に限る)
入学金 10万円免除

●本校在校生の兄弟姉妹が入学
●本校卒業生3親等内の親族が入学
●兄弟同時入学

家族特待(嘆願入学者に限る)
入学金 全額免除

本校在校生が
他の学科へ進学する場合

そのほか企業奨学金など、さまざまな奨学金をご用意してます。お気軽にご相談ください。

より詳細が気になる方は下記ページへ。

よくある質問

車の知識がまったく無くても大丈夫ですか?

はい、入学生の7割以上が「ほとんど知らない」状態からのスタートです。

就職は本当に安心できますか?

就職率100%。第一志望への就職実績にこだわり、万全のサポートを実施。

学費は高くないですか?奨学金はある?

日本学生支援機構など各種奨学金・教育ローン対応あり。
丁寧に個別相談も可能です。

女子学生でも大丈夫?

女子専用設備あり。女子チームも活躍しており、安心して学べます。

勉強が苦手な子でもついていけますか?

実習中心なので、座学が苦手でも”好き”を伸ばして成長できます。

保護者向けの相談会はありますか?

はい、オープンキャンパス・説明会では保護者向け個別相談もご用意しています。

保護者向け相談会
定期的に開催しております。

まずはお気軽にご相談ください。